前回かき氷の記事UPしてからだいぶ間があいてしまいました。
その間日本に帰ってたりしてました。急な一時帰国。
美味しいもの(主にお寿司)を食べひとまわり大きくなって台湾に戻ってきました。笑
昨日は念願の自転車を買いました。Giantのママチャリ。
で、自転車を買う前に一腹ごしらえ(ランチ)ということで牛肉麺のお店へ。
1番の市バスに乗るといつもお客さんでにぎわってるのをバスの中から見かけていて、
いつか入りたいな〜〜って思ってたお店「璽子牛肉麵」。なんて発音するかは分からず。。
それで、店名にもなってる牛肉麺は旦那くんが注文。

牛肉麺っていうと醤油だれっぽいスープのものが一般的だと思っていましたが、
こんな塩ラーメン風なのもあるんですね〜。味もしっかりついててスパイスが効いてました。
このスパイスの感じが嫌いな人はいるかもなー。私は大丈夫。
私は乾麺LOVEなので、炸醤麵。

これはほんとーにおいしかった!今まで食べたジャージャー麺の中で一番かも。
麵は牛肉麵のものと同じ?手打ちかな〜、機械で作った麵じゃないような気がする。
ツルツルモチモチで、肉味噌もどこか懐かしい味。
で、思ったのが学校給食で出たソフト麺味噌ソースがけに似てる!!
私、あれ大好きだった〜〜。愛知県民しか知らない味かもしれない。今も出てるのかな。
あとそれでは足りないかもと思って注文した斤餅。

これがものすごーくおいしかった!味噌ダレとネギの相性も抜群。
生地はインドのナンにも少し似てるかな。これにカレーつけても間違いなくおいしー。
この味噌ダレとネギの感じは北京ダックっぽい?
北京ダック食べたことないから分かりませーん。笑
写真を撮らなかったのですがお店の看板にも店名の隣に「斤餅専売店」って書いてあるので、
このお店の一押しなのでしょう。でもその通り、おすすめ!
私たちはノーマル斤餅を食べたけど、斤餅に牛肉が巻いてあるものもありました。
それもおいしそうだったな〜。周りのお客さんはほとんどそれを注文してました。
今度外帯してみよー。
麵が少ないかなと思って(実際はかなり多し)注文した斤餅だったけど、大正解でした。
昼時はとてもにぎわってるお店なので相席覚悟で。私たちも相席でした。
注文は注文票に自分で記入タイプなので簡単。
店内は(失礼かもしれないけど)意外に清潔。気持ちよく食事できました。これ重要。
おかみさんの威勢がいいです。怖いくらいです。笑
でもおいしかったって声かけたら笑顔を返してくれました。
璽子牛肉麵
新竹市博愛街31號
営業時間・定休日分かりません。