今日、幼稚園見学に行ってきました。
歩いて10分もかからないくらいかな。
毎日の通園にはありがたい距離にある幼稚園です。
あるマンションの一階にある幼稚園で、
ゲートを入るとすぐ小さな校庭と年季の入った遊具が置いてありました。
一階は小班(年少)、二階に中班(年中)と大班(年長)クラスがありました。
パッと見た感じの印象。。う〜〜〜ん、、ここ清潔??といった感じ。
以下、プラス点、マイナス点を列挙していきます。
<プラス点>
○モンテッソーリ方式を取り入れていること。
これはアメリカにいる時も気になっていました。台湾の幼稚園は取り入れてるところ多いかも。
○夜20時まで預かってくれること。
17:30がお迎えの時間だけど、延長料金なしで20時まで預かってくれる。でも、私は働いてないし、私たちにとってこれは特別利点ではないかな。
○英語の授業が毎日あること。
せっかくアメリカで3年間育ったのだから、少しでも英語に触れる時間をもたせたい。という親の勝手な気持ちなんだけど。
<マイナス点>
マイナス点は↓のこの一点だけ。
○園内があまり清潔じゃない。
以下、そう思った理由です。
・すご〜〜く不潔というわけでもないけど、きちんと掃除してる感じがあまりしない。
・棚にある物をとる時に「ここでランチやおやつを食べます」と
さっき説明していたテーブルになんの躊躇もなく足で乗ったのには驚いた。
そのテーブルには朝のおやつの食べかけが置いてあったし〜〜。
・しかもその棚の中、整理整頓にはほど遠く、
お昼ねの毛布やお布団が畳まずにぐちゃぐちゃになって入ってるし、
同じところに食事用の食器も入ってるし。
・歯ブラシとコップがトイレに置いてあったのも、う〜〜ん??
台湾の幼稚園ってこれが普通なのかなぁ。
でも先々週見学した幼稚園はけっこうきれいだったし。。
アメリカで通っていた幼稚園がものすごく清潔で、
一クラスに先生が二人いるんだけど、1人は子どもたちに何かを教えてる間
もう1人の先生は常に掃除・消毒しているという様子だったから、
つねにピカピカで、安心して通わすことができました。
これが普通って思っちゃダメなんだよね。
でもな〜、潔癖すぎるのもどうかと思うけど、
集団生活する場所だからこそ清潔であってほしい。
ただでさえ幼稚園に通わせると病気もらってくる可能性が大きくなるし‥。
だったらせめて園内だけでも清潔にするのが基本だと思うんだけどな。
あっ、もう一個あったマイナス点。
月謝が高い!
先々週見学した幼稚園より高かった。
旦那くんが「このクオリティで〇〇(先々週見学した幼稚園名)より高いのは無しやろ?」
とボソっとつぶやいてました。
たぶんこの幼稚園は共働き夫婦のお子さん向きなのかな。
朝も7:20から登園できて夜は20時まで預けられるしね。
あと思ったのがあんまり人気のない幼稚園なのかも。
生徒がかなり少ない感じを受けました。
だって「もう明日から来ますか?」って聞かれたし。
今いろいろ探してるからとりあえず保留です〜〜と答えました。
ここは候補から外れたかな。。
うちから近いし、先生たちも良さそうな感じだったから残念なんだけど。。
金曜に別の幼稚園の見学予定があるのでそこに期待です。
<おまけ>
前回と今回と文ばっかなので、おまけ写真☆
4歳になってもベビーバス。笑
早く幼稚園見つかるといいね〜〜。